大豆製品のあたまの中。

気づきや学び、考えてること。頭の中にあるもの。

美意識と合理性の関係

最近面白いと思ったのが表題のテーマ。Twitterでは長くなりそうなのでこっちに呟く。ブログは今のところ「はみ出しTwitter」みたいに使っていこうかなと思ってます。

 

美意識と合理性は相反するのか問題

  • 前職が効率・合理性より美意識至上主義
  • 現職が効率・合理性至上主義

全く真逆とはいわないが、同じグループではないであろうこの二つ。どちらも経験しての私の感想は「どっちも一長一短あるよね」ていう、まあ普通。で、あなたはこの2つは相反すると思う?思わない?その理由は?てのが今回のテーマ。

ちなみに私の話

  • 元 美至上主義
  • 今 美>合理主義

て感じですかね大体。

「色彩も音楽も香りも、この五感は美しいものだけで満たしたい」という気持ちは変わらず優先順位トップですが、美しいものが美しく存在するためには効率・合理性と戦略も重要だと思うようになりました。

そのきっかけは、前職のブランドの日本撤退。私はこのブランドに惚れ込んでいたので、この美しいものを届けたい、広めたいという思いで大変充実してやっていたのですが、当然ながらやるからにはかかったトータルコストより利益出しつづけなきゃ継続もできないんですよ。費用対効果の言葉が深く心に刻まれましたね。もうすごい泣きましたもん、撤退決まってから商品見るたびに「こんなに美しいのにもう日本で見れないなんて…」と。価値ある美は高値なの当然じゃんと。

なので今現在は公私ともに、合理性ってなんなの、かけたコストより利益を出すにはどうすればいいの?ということを集中的に学んでます。かっこよく言うと「悲しみを学びに変えて力にする通過点」って感じですかね。知らんけど。

 

美意識と合理性は相反すると思わない

私は相反すると一切思わない。むしろ掛け合わせることにより土台を強固にできるベストタッグだと思う。要は個々のその時の目的に合わせてバランス配分をどう采配するかの違いだけよね。そもそも美の価値観は個々による部分大きすぎるしね。

相反するものって実はないんじゃないの、単に感情面で好き嫌い言ってるだけなんじゃない?っていうのが私の考え。

人によって違うのかもな、面白いテーマだな、と思ったので呟きたかった。さてあなたはどう思います?

※ブックマークは見られない仕様になってます