敏感肌こそ、「育菌」ミニマムスキンケアを熱くおすすめしたい
おひさしぶりです、相変わらず敏感肌の大豆製品です。お元気でしょうか
これまでも敏感肌のケアをこのブログでシェアしてきましたが、ここ数ヶ月はすっかり高め安定で嬉しいかぎり。肌弱い民の悩みである痒くなったり荒れたり、ということが珍しくなり、これはおすすめできるぞと思い久々にブログ更新します。
どういう人におすすめ?
- 敏感肌の方
- 乾燥肌の方
- 効率的な時短ケアをしたい方
それでは記していきましょう。
揺らがないコツは「皮膚常在菌」だった
敏感肌はセラミドが足りない、ていうのは常識ですよね。なので私もセラミド配合ケアを愛用していて過去ブログでもご紹介していました。これは鉄板だし確かに安定しやすくなってとてもおすすめ。しかし、そもそもなんで痒くなったり荒れたりしやすいの?ていうもっと根本的な疑問を解決したかったんですよね。それを勉強していきたどり着いたのが「皮膚常在菌」でした。
皮膚常在菌って何?
ざっくりいっちゃうと皮膚にも腸内のようにたくさんの常在菌がいて、腸内の菌バランスが安定したら腸内環境が良くなるように、皮膚も菌バランスが安定したら皮膚環境良くなるよ、てことでした。主要な皮膚常在菌は以下の3種類
アトピー性皮膚炎で皮膚に掻き傷がある人は、黄色ブドウ球菌の保有率が高いと言われているそうです。
で、要はどんなことに気をつけると菌バランス安定するの?
結論からいうと、皮膚常在菌バランスを揺らがさないために気をつけることは以下の7点です。これを意識してから高め安定してるので本当におすすめ。
- 洗い過ぎない(皮膚常在菌を取り過ぎない)
- こすらない
- 防腐剤入りのものを使わない
- 汗をかく(善玉菌の餌になり弱酸性バリアをつくる)
- 皮膚に塗るのは1〜2点まで
- 腸内環境を整える
- 睡眠ちゃんととる
あー良く聞くわ、と思うんだけどこれら基本のことって、つまり皮膚常在菌バランスを整えることなんですね。3「防腐剤入りのものを使わない」5「皮膚に塗るのは1〜2点まで」をクリアするため、私は今洗顔後はオイル塗るだけで終了です。時短!
もっと詳細知りたい方へおすすめの本
簡単に伝えたい要点だけをまとめて紹介しましたが、なぜそうなのかなどもっと仕組みを知りたい方は是非こちらの本を一読してみてください。皮膚常在菌について何冊も読んだりセミナー行ったりしたなかで、分かり易く実践しやすい大豆的おすすめ2冊を最後にご紹介します。時間があったら今度実際愛用してるケア類もブログ載せようかな?それではまた。
傷はぜったい消毒するな 生態系としての皮膚の科学 (光文社新書)
- 作者: 夏井睦
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2009/06/20
- メディア: 新書
- 購入: 21人 クリック: 464回
- この商品を含むブログ (58件) を見る